ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

学校運営協議会WHAT'S NEW一覧を見る

2024年11月21日 09:00:53
第2回学校運営協議会 議事録
令和6年10月18日に第2回学校運営協議会が行われました。
2024年05月24日 10:05:13
第1回学校運営協議会 議事録
令和6年4月23日に第1回学校運営協議会が行われました。
2024年04月19日 15:20:15
第4回学校運営協議会 議事録
令和6年3月18日に第4回学校運営協議会が行われました。

給食アラカルトWHAT'S NEW

2024年12月19日 14:17:23
冬至献立
 本日の給食は、冬至献立。一年のうち昼が一番短く、夜が一番長い冬至にちなんでの献立となります。冬至には、かぼちゃを食べ、柚子湯に入る風習がありますが、昔から、かぼちゃを食べることで、風邪をひかない、病気にかからないように願っていたようです。ビタミン豊富なかぼちゃを食べて、冬を元気に過ごせるといいですね。また、柚子の皮には、「リモネン」という精油成分が含まれ、肌の毛細血管を刺激して、全身の血行の働き
2024年10月31日 12:36:36
ハロウィン献立
 本日、10月31日の給食は、ハロウィン献立。かぼちゃの形をしたハンバーグとかぼちゃの入ったシチューが特徴的です。かぼちゃには、カロテン、ビタミンCやE,食物繊維なの栄養素が多く含まれているそうです。  ハロウィンは、秋の農作物などの収穫をお祝いし、悪いお化けを追い払う行事です。主に西洋諸国で10月31日に祝われるお祭りで、子供たちが仮装をして近所を回り、お菓子をもらう「トリック・オア・トリート」
2024年09月11日 12:22:26
世界の料理献立 フィリピン料理
今日は世界の料理献立。今回はフィリピン料理です。  給食の献立表を見ても、どんな料理なのかイメージができませんでした。  「アドボ」は、豚肉や鶏肉、牛肉をにんにくや酢、しょうゆで煮込んで作るフィリピンの家庭でよく食べられる料理です。「シニガン」は日本の味噌汁のようによく食べられている汁物で、タマリンドという食材が入り、酸っぱい味が特徴。今日の給食では、レモン汁で酸味を加えてあります。今日も美味

かがやく自分!つながる仲間♡WHAT'S NEW

2024年12月12日 16:59:36
学校保健委員会~おなか元気教室~
 本日の3・4校時、体育館にて学校保健委員会が行われました。全校児童と希望された保護者の皆さんが集まり、外部講師(株式会社ヤクルト様)より、排便の大切さを学ぶことができました。  講師の方より、「食べ物の通り道」「おなかにすんでいる菌」「おなか元気生活のポイント」をわかりやすく説明していただきました。子供たちは、食べ物が通る小腸や大腸の長さや、腸にすんでいるたくさんの菌の存在にとても驚いているよう

学校だよりWHAT'S NEW

2024年12月26日 12:06:02
令和6年度 学校だより
○学校だより第1号 ○学校だより第2号 ○学校だより第3号 ○学校だより第4号 ○学校だより第5号 ○学校だより第6号 ○学校だより第7号 ○学校だより第8号 ○学校だより第9号 ○学校だより第10号 ○学校だより第11号

行事予定WHAT'S NEW

2025年01月08日 18:28:08
令和6年度 月別行事予定
○4月行事予定表 ○5月行事予定表 ○6月行事予定表 ○7月行事予定表 ○8月行事予定表 ○9月行事予定表 ○10月行事予定表 ○11月行事予定表 ○12月行事予定表 ○1月行事予定表 ○2月行事予定表 ○3月行事予定表

INFORMATION

中井町立中村小学校
〒259-0144
神奈川県足柄上郡中井町半分形350

このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 22977
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。