本日より全国学校給食週間です!

本日より全国学校給食週間です!
DSC03451

 日本の学校給食は、明治22年、山形県鶴岡市の小学校で提供されたのが始まりとされています。太平洋戦争後の給食では、支援物資の脱脂粉乳や缶詰、小麦粉を使った献立が多かったそうです。現在は、地域で取れる食材を積極的に取り入れたり、各地の郷土料理や行事食、世界の料理など様々な給食献立が提供されたりしています。
 本日の献立は、かしわうどん、はんぺんフライ、にんじんシリシリ、牛乳です。
 1月24日から~30日までは、全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について、あらためて考える機会にしてほしいと思います。本日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

更新日:2025年01月24日 12:39:48