中村小学校沿革

明治 6年  誠成館支校として半分形に開校

   8年  第1大学区第28中学区第113小学区立小学誠成館(本校)と校名を定め

       比奈窪字寺ノ上に移る(支校枚 井ノロ・境)

  10年  誠成館の本・支校それぞれ独立し、校名を公立比奈窪学校と改める

       (境支校は境学校)

  20年  規則改正により校名を尋常高等比奈窪小学校と改める。(境学校は境小学校に)

  25年   14ヵ村合併(22年)後、校名を中村立尋常高等中村小学校と改める

  28年   北田623番地に移転新築する。(校地833坪) 

  41年   合併により校名を中村村立尋常高等中村小学校と改める

  42年   境小学枚を廃し、本校の分校(分教場)とする(4年まで)

  44年   枚舎を増築し、総建坪374坪・教室数14となる(12月)

大正 3年  境分教場は中井村境(現在の境コミュニティーセンター)に移り、新校舎が完成

  12年  県令により校名を中井村立中村尋常高等小学校と改める

       大震災により、校舎の一部を残し全壊する

  14年  校地を600坪拡張し、新校舎が完成する(2階建480坪)

昭和16年  国民学校令により、校名を中井村中村国民学校と改める

  22年  学校教育法により、校名を中井村立中村小学校と改める

  24年  中村小学校PTAが発足

  33年  町制施行により、中井町立中村小学校と校名を変更する

  35年  境分教場の校舎を改築する(12月)

  37年  給食室を建設し、学校給食(完全給食)を開始する

  42年  境分校を廃し、本校に統合する

  43年  半分形350番地に新校舎を建設し、移転する

  48年  開校100周年記念式典を行う(2月)

  49年  学校給食センターが半分形100番地に完成(2月)

       中村小学校プール完成(8月)

  56年  体育館が完成する。(2月)

  59年  新校舎(北校舎)増築、既存校舎改修工事着工(6月)

  60年  新校舎完成(3月6日)特殊学級を設置する(4月)

  62年  学校給食研究発表会を行う。(12月2日)

  63年  県教育委員会より学校給食優良校として表彰される。(1月22日)

       県教育委員会「福祉教育」実践校となる

       文部大臣より学校給食優良校として表彰される。(10月27日)

平成 元年  県教育委員会「福祉教育」実践研究発表会を行う(11月22日)

   3年  町教育委員会「理科・生活科」実践研究発表会を行う。(2月6日)

   6年  県立教育センター研究協力校・町教育委員会研究推進校「算数科」研究発表会

       (11月30日)

   9年  南校舎解体工事着工(7月21日)

       南校舎改築に伴う仮設校舎への移転(8月24日)

9・10年  文部省指定「豊かな心を育む教育」実践研究協力校となる

  10年  南校舎建設工事着工(9月30目安全祈願祭)

  11年     南校舎建設工事竣工(10月29日引渡し、10月30日引越作業)

  13年  プール改修工事着工(2月2日)完成(5月25日)

13・14年 文部科学省委嘱「歯・口の健康つくり推進指定校」実践研究協力校となる

  15年  「よい歯の学校」神奈川県公立小中学校優秀校として表彰される

15・16年 県教育委員会研究委託「平成15・16年度、いじめ問題等問題行動総合対策」

       推進校となる

  18年  県教育委員会研究委託「平成18・19年度人権・同和教育研究校」となる

       体育館改修工事完了(耐震)

  19年  県教育委員会研究委託「平成18・19年度人権・同和教育研究校」として

       研究発表会を行う(11月15日)

  20年  南門改修工事着工(8月8日)完成(9月30日)

20・21年 県教育委員会研究委託「かながわ学びづくり推進地域」となる

  22年  北校舎屋根等改修工事着工(7月21日) 完成(8月27日)

  23年  プール濾過機、滅菌機 交換工事

  24年  プール管理棟改修工事

  25年  教室エアコン・パーティション設置

  26年  中井町教育委員会「学びづくり研究」研究発表会開催

  27年  特別支援学級エアコン設置

 

更新日:2017年04月24日 12:26:09