防災倉庫の見学(4年生 社会科)

防災倉庫の見学(4年生 社会科)
DSC04227

DSC04225

DSC04234

DSC04236

 本日の5校時6校時に、4年生が、社会「地震にそなえるまちづくり」の学習で、防災倉庫の見学をしました。町役場地域防災課の2名の方に講師として来ていただき、校舎内の備蓄保管の様子や給食センター前にある防災倉庫の中の様子を説明していただきました。倉庫には、いったい何が入っているのか、なかなか見る機会のない子供たちにとっては、大変興味深い見学となりました。実際の防災倉庫の中には、災害時用の毛布やテント、段ボールや非常食、簡易トイレなど、災害時に必要な物がたくさん入っていました。子供たちは、災害時にどのように役立てているのかを想像しながら、タブレット端末に画像として記録していました。担当の方からは、一輪車やガスコンロ、非常用発電機の使い方を実際に示していただきました。
 本日の見学をとおして、非常災害時に、地域に暮らす町民が、困ることが一つでも少なくなるように、日常的な備えがあり、常に安心安全な体制が整えられていることをしっかりと見て学ぶことができました。地域防災課の皆様、ありがとうございました。ぜひ、ご家庭での災害時の備えについても、子どもたちとお話ししていただけたらと思います。

更新日:2025年09月19日 15:51:14