学校長あいさつ
学校長あいさつ
あいさつ
明治6年に誠成館支校として半分形に開校した本校は、数回の校名の変更後、昭和22年に制定された学校教育法により中井村立中村小学校となりました。そして、昭和33年の町制施行によって中井町立中村小学校となり、現在に至っています。
さて、令和7年度が始まりました。通常学級6学級、特別支援学級2学級、全校児童127名でのスタートです。
今年度の学校教育目標は、「自ら学び、心豊かでたくましく、ふるさとに誇りをもつ子の育成」としました。「神奈川県の教育指導の重点」と「中井町の学校教育目標」をふまえ、「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」の育成とともに、「郷土を愛する心」の育成をねらいとしたものです。
また、今年度より、教育理念「FUTURE WE WANT ~私たちの望む未来のために~」を掲げました。教職員が個々の強みを活かし、自律して活躍できるチーム体制を整え、多様性とチャレンジ精神を大切に、「全員活躍」で教育活動に邁進していきます。
さらに、今年度も、引き続き「かがやく自分 つながる仲間」を合言葉に教育活動を推進してまいります。全校児童127名の子供たちが、自分のよさや可能性を最大限に発揮し、多様性を認め合いながら、仲間とともに学び続けることができるよう全力でサポートしていきます。そのために、地域・保護者の皆様とともに、私たちの望む未来を思い描きつつ、一歩ずつ誠実に歩んでいきたいと思います。今年度も、本校教育活動へのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
学校長 大脇 勉
更新日:2025年04月11日 14:45:11