-
カテゴリ:カテゴリなし
3月22日(月) 卒業式前日。6年生は小学校で食べる最後の給食の日でした。 -
【本日のメニュー】
★キムタクごはん
・牛乳
★あげぎょうざ
・いそかあえ
・デザート
6年生は桃のミルクレープ
1~5年生はチョコシューアイス
★印は6年1組のリクエストメニューです。
栄養士であり栄養教諭でもある林さんが給食の様子を見に来られ、「キムタクごはん」をはじめ、おかわりして食べる子どもたちの姿を見て、喜んでいらっしゃいました。
午後は5年生が卒業式式場の準備や、昇降口、トイレなどの清掃を担当し、一生懸命に取り組んでいました。
今年度は、コロナ禍による特別加配として年度の途中からスタッフに加わった非常勤職員も準備・清掃・消毒に携わり、大勢で分担して取り組むことができました。
明日の卒業式が楽しみです。
きっと素晴らしい卒業式です。
公開日:2021年03月22日 18:00:00
更新日:2021年03月22日 19:04:36
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月19日(金) どの学年も、年度末とあって、締めくくりのお楽しみ会を企画しています。今日は6年生が盛り上がっていました。5年生は準備中です。 -
【本日のメニュー】
・みそラーメン
・牛乳
・しょうゆチキン
・やさいのごまあえ
・カップヨーグルト
今日の「みそラーメン」は井ノ口小学校6年2組さんのリクエストメニューでした。
6年生が登校するのもあと二日です。
今日は午後、職員も全員出席して卒業式の予行練習を行いました。本番さながらの雰囲気に、6年生の緊張感が伝わってきました。公開日:2021年03月19日 19:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月18日(木) 卒業式の練習もいよいよ大詰めを迎えました。明日は全職員出席の予行練習を行います。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・りっちゃんのサラダ
今日はリクエストメニューではありませんでしたが、子どもたちが大好きな「肉じゃが」が主菜でした。
令和2年度の給食も、残すところあと2回となりました。
子どもたちの下校後、職員は中井町が導入した「Chromebook」の活用に向けた研修会を行いました。
いよいよ中井町立小・中学校でもオンラインによる授業や家庭学習が可能となります。
4月の早い時期に、すべての学年で基本操作の学習から始めます。保護者の皆様にご協力をいただくことも多くなるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。公開日:2021年03月18日 18:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月17日(水)「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、寒さに区切りがついたように暖かい日が続いています。半袖姿の子どもたちが増えてきました。 -
【本日のメニュー】
・わかめごはん
・ジョア(いちご味)
・厚揚げとやさいのみそ汁
・焼きサケ
・五目豆
今日の「わかめごはん」は、井ノ口小学校6年1組のリクエストメニューでした。
飲み物は、献立では「牛乳」とありましたが、臨時休業となった10日に予定されていたジョアに変更して提供されました。
公開日:2021年03月17日 15:00:00
更新日:2021年03月17日 16:09:17
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月16日(火)ここ数日の暖かな気温と日差しで、照手桃の開花が進みました。 -
【本日のメニュー】
・こくとうパン
・牛乳
・やさいとワンタンのスープ
・ハーブチキン
・チーズ入りカミカミサラダ
「こくとうパン」の甘みと、スパイスのきいた「ハーブチキン」、ごま風味のドレッシングがかかった「チーズ入りカミカミサラダ」がよく合います。意外にも、ごまとチーズの相性もよいです。
「ハーブチキン」は井ノ口小学校6年1組のリクエストメニューだそうです。
中村小学校6年1組リクエストメニューは、最終日に登場します。お楽しみに。公開日:2021年03月16日 12:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月15日(月)昨日、気象庁が東京の桜の開花を発表しました。校地の桜もだいぶ蕾が膨らんでいます。卒業式のころが見ごろかもしれません。 -
【本日のメニュー】
・春やさい入りカレー
・牛乳
・イカリングフライ
・海そうサラダ
久しぶりの「アラカルト」です。
ルーにほんのり甘さを感じるのは、春野菜が甘いからでしょうか?
「カレー」とは、本当に不思議な食べ物です。どんな食材も受け入れて、美味しく仕上げてしまいます。旬の野菜が加わり、アレンジされたカレーを食べながら、その寛容さを、見習わなければと、思うことしばしばです。
公開日:2021年03月15日 17:00:00
更新日:2021年03月15日 18:11:59
-
カテゴリ:カテゴリなし
令和3年3月3日(水) 今日は「3」が三つ並びます。「ひな祭り」の今日は、「耳の日」としてもよく知られています。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・牛乳
・わかめスープ
・八宝菜
・もものヨーグルト
「桃の節句(ひな祭り)」に因んで、「もものヨーグルト」が出ました。
「桃の節句」に欠かせない食材は、「蛤」と「菜の花」ですが、さすがに学校給食で「潮汁」を提供することは難しそうです。
今日の食卓に、「ちらし寿司」や「潮汁」など、春を感じるメニューが並び、お祝いする家庭も多いかもしれません。
公開日:2021年03月03日 14:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月2日(火) 今日の中休みに、1・2年生の教育委員会表彰を行いました。コロナ禍、校長代読での表彰式でした。 -
【本日のメニュー】
・きなこあげパン
・牛乳
・白菜のポトフ
・とりのてりやき
・キャベツのソテー
「きなこあげパン」は黄な粉がぽろぽろ落ちて食べにくいのですが、甘さを引き立てている塩加減がちょうどよく、食べにくさより美味しさのほうが勝りました。
給食後の昼休み後半は、1~3年生は今年最後の「読み聞かせ」の時間でした。新型コロナウイルスの影響で、今年度はかなり回数が減ってしまった「読み聞かせ」の時間。今日も子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。公開日:2021年03月02日 17:00:00
更新日:2021年03月02日 18:40:48
-
カテゴリ:カテゴリなし
3月1日(月) 令和2年度も、残すところあとひと月となりました。まとめと準備の期間を、大切に過ごしたいと思います。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・ジョア(プレーン味)
・石狩風汁
・チキンチキンごぼう
今日の「チキンチキンごぼう」は、井ノ口小学校6年2組さんの希望献立だそうです。6年生が小学校で食べる給食も、残り少なくなりました。
コロナ禍、給食の時間に、友だちとの会話を楽しむことはできないけれど、校舎、教室、窓から見える風景を懐かしんだり楽しんだりしながら、味わって食べてほしいです。
公開日:2021年03月01日 18:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
2月26日(金) 新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、突然休校措置をとることになった日から、間もなく一年が経ちます。 -
【本日のメニュー】
・ソース焼きそば
・牛乳
・コーのキャベツあげ
・浅漬風サラダ
「コーンのキャベツあげ」は、写真では2個盛り付けられていますが、本来は1個ずつです。
久しぶりに時間ができて、1年生の配膳の応援に行きました。トレーに乗った「ソース焼きそば」とお皿に盛りつけられた「浅漬風サラダ」&「コーンのキャベツあげ」を見て、
「これだけ?」と叫ぶ子がいました。
公開日:2021年02月26日 14:00:00
更新日:2021年02月26日 16:51:20